四面楚歌
 
特に北陸の方ですかね。最近やたらとクマが人里に出没しているというニュースを耳にします。クマが校庭に現れただの、クマが民家に侵入しただの、山菜取りに山に入ったつもりがクマと相撲を取ってしまっただの。

クマが人里に現れるというケースは近年増加傾向にあるようです。詳しいことは知らないんですが、ニュースを聞く限りは人間に原因があるようです。つまるところ人間の環境破壊が悪いようです。なのに結局は人間がクマを撃ち殺してしまう。なんだかやるせない気がします。

さて、「たらちねの」と言えば「母」、「クマ」と言えば「猟友会」ですが、今回も例によって地元猟友会が活躍しています。猟友会と聞いて私がイメージするものは、山に入って狩猟楽しんで皮剥いで鍋食いながら「うわっ!伏兵だ!ジャーン!ジャーン!ジャーン!」なのですが、どうもそれは誤解だったようです。調べたところ猟友会にはいくつか団体があるのですが、その中のひとつの大日本猟友会は、「野生鳥獣の保護」「有害鳥獣の駆除」及び「狩猟の適正化」を事業の基本施策にしているそうです。決して「うわっ!伏兵だ!ジャーン!ジャーン!ジャーン!」がメインの活動ではなく、保護や駆除もメインの活動なんですね。知りませんでした。
※「うわっ!伏兵だ!ジャーン!ジャーン!ジャーン!」--故横山光輝の漫画によく使われる名ゼリフ。横山光輝ファンはこのセリフを聞くと胸がときめく。

今回の件で、猟友会に抗議の電話が殺到したそうです。「撃ち殺すなんてかわいそう」とか「毛皮目的だろ」とか。しかし猟友会の方は善意で駆除をしているそうなのです。良かれと思ってしていることで抗議をされてしまうだなんて、気の毒に思いました。確かに子グマを撃ち殺すシーンだけを見れば、私も同じような感情を抱くでしょうし、実際に抱きました。けど私は表面だけしか見ていなかったようです。抗議を受けた猟友会が困惑しているという記事を見て、はっとしました。

元をただせば人間が悪いんですよ。人間が環境破壊をするもんだから、自然の仕組みが崩れてクマが人里に頻繁にに出没するようになる。一時でも猟友会を責めた自分がなんだか恥ずかしい気がします。誰かを責めるくらいだったら、ゴミの日にちゃんとゴミを出すとか、燃えるゴミと燃えないゴミを区別するとかですね、すいません今日からちゃんとします。

ところで、クマに遭遇したら死んだフリをしなさいだなんてことを聞いたことがあると思いますが、あれは都市伝説です。クマの前で死んだフリでもしようものなら、「ああ、今日はなんてツイているんだ。エサが転がっている」と喜ばれてすぐさまかぶりつかれてしまいます。クマも突然人間に遭遇したら慌てるそうです。なので、こちらから少しずつ遠ざかるのがいいそうです。しかしクマの目を見ながら牽制して。背中を向けて逃げ出すのもかなりまずいそうです。「ああっ!エサが逃げる!」
 
back