電気豚丼は種の壁を超えるか?
 
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題が非常に大きな社会問題になっています。いや、社会問題というだけではなく国際問題にまで枠を広げて考えたほうが良いかもしれません。特に先頃アメリカで狂牛病が確認されて以来は日本の偉大なる食文化である牛丼そのものの存在まで危ぶまれる始末です。が、はっきり申しまして、問題なのは狂牛病そのものではなく、狂牛病を正しく理解していない無知そのものが問題であると思います。

日本人の気質が過敏過ぎるのではないでしょうか。マクドナルドのハンバーガーを食べ過ぎて太った!とか難癖つけて企業を訴えるような気質のアメリカ人が、以前と変わらず吉野家の牛丼を食べている訳ですよ。なのに本家の日本ではなんやかんや言って牛丼を食べない。いや、発売そのものが無くなってしまうというこの事実。過敏というか大袈裟というか、要は騙されすいのでしょうかね。なにせオレオレ詐欺でメシが食える世の中ですから。

世界のトップクラスを行く情報社会でありながら、その情報をフィルターにかけられない。世の中には情報が蔓延している訳ですが、その情報から物事を判断、そして対応のできない人が多いのが問題なわけです。確かに情報は非常に重要なものですが、情報は情報以上のものではありませんので、その情報を見抜く力に欠けていると、情報そのものに惑わされてしまいます。結局今回に到っては政府からして惑わされてしまっています。いや、それはちょっと的確な表現ではありませんね。「万一問題になったら責任問題だ」という及び腰でしょう。当のアメリカ人が牛丼で腹を満たしているというのに。

ところでこの狂牛病、人間にとって実際にどう危ないのかということになりますと、まぁ無害と言ってしまっても間違いないでしょう。その前にひとつ断っておきたいのですが、私は狂牛病の情報を自身のフィルターにかけて判断しているわけですから、これは読んでくださっている方が私の意見にフィルターをかけなければならないことでもあります。

確かにイギリスなどでは「狂牛病の牛を食べたことが原因と思われるヤコブ病に人間が感染した例がある」わけですが、狂牛病が主因と考えられる死亡例はこれのみです。決して狂牛病が人間に感染するわけではありません。もし人間が狂牛病に感染するとしたら、それは種の壁を超えなければなりません。すなわち人間が牛へと進化、もしくは牛が人間へと進化しない限り無理な話なのです。ですから狂牛病に感染するということは感染そのものより、種の壁を超えるという大きな障壁を乗り越えなければ成し得ない、逆に偉大なことなのです。万一感染したら、むしろ種の壁を超えたことで歴史に名を残すでしょう。

だからといって完全に解明されている病気ではありませんから、感染した牛を食べても問題ないと言うわけではありません。しかし狂牛病に起因する死亡例の確率という観点から見ますと、よっぽど交通事故に気をつけたほうが長生きできることだけは間違いありません。
 
back