Candy(キャンディ)
※
Hone(ホーン) 〜仮面じゃないヨ!〜
我は答う。真のトランペッター奏者とは!?
その答えを求め、幾星霜。気が付けば200年もの年月が流れていた。トレードマークであったヒゲとモミアゲはかろうじて残っているが、今は黄色に変色した頭骨にこびりついているだけとなっている。だが、落ちくぼんだとはいえ眼光は依然鋭く、トランペットを構えるときに生じる緊張感は、以前立ち寄った異国のサムライを思わせる。トレンチコートを手袋の下に秘められた体には、何が刻み込まれているのか!?
200年? 頭骨? この男は死んでいる!
だが……なんだこの生命力あふれるトランペットの音色は!
200年生きた伝説のトランペット奏者。その体は、すでに伝説の中の存在。語り伝えられるだけの、おとぎ話。でも聞こえるはずだ。ヤツは指パッチンと共にやって来る! ホネかホーンか、彼こそは歩く伝説だ!
でも怒らせると恐いヨ。
THE★MOCKEY(モッキー)
※
Poet(ポエット) 〜そもそも水中家族とは?〜
メルヘン王国の空の上、純真な心の持ち主しか行けないというホワイトランド。そこから立派な天使となるべく地上に修行にやってきた女の子。そう、彼女こそがポエットさんです! パチパチ!
……っていうか、勢い余って池の中に落ちてますよ。しかも口から漏れる泡がSOSの形に! これならしゃべれなくても一安心(そうか?)。池の中のおさかなさん、加藤さん一家に助けられてポエットさんは地上での修行の一歩を踏み出しました。水中家族って加藤さん一家のことだったんですね。加藤さん一家。ポエットさんのヘコみ顔の基本は、いつもここにあります。
ポップン3からポップン4へ移行する間も、ポエットさんの修行は順調に続いていたようです。天使は心と能力が成長すると、体も成長します。オムツからワンピの似合うオンナノコになりました。いやさ、オムツのように見えるのは見習い天使の普段着ってことらしいですが。嗚呼、天界と地上のカルチャーギャップ。苦手な泳ぎも、浮き輪を付けてやっと15m。コーチが魚だから、容赦がない。
でもくじけないの。そんなときはママからもらった「♪の出るラッパ」を吹き鳴らすわ。質量のある♪がとめどなく出てくるから後片付けにちょっと困るけど、これの演奏ならちょっと自信あるの。見ていて、ママ! ポエットはきっと立派な天使になります!
信じていれば、夢はかなうさ。そう、あのラッパだって、きっと音は「ポプ〜♪」ですよ。
そう信じています。
Rachel(レイチェル)
※
TROPPIE(トロッピー) 〜そんなバナナ?〜
メルヘン王国からのポップンステージの使者、トロッピー。ハワイアンのリズムと南国の風にのって、ウクレレの弾き語りをするバナナ……バナナ!? い、いや、彼はディーノくんと同じくメルヘン王国の住人だしね。体がバナナってのもアリでしょう。お忍びでお城を抜け出したディーノくんの良き遊び友達でもあるようですね。仲良きことは美しき哉(毛筆で描かれた恐竜とバナナを想像キボウ)。
そんなトロッピーのヘコみ顔はズバリ「バナナ変化」。もう、他の何とも比べようがありません。実に見事なバナナっぷりと言えましょう。
とぼけたキャラに見えて、実はフィーバーアクションがすごい。ウクレレ弾き語りの真骨頂を見せるのだけれど、この時の顔が凛々しい。いやマジで。公式ホームページでも拝むことが出来ないので、これはもうポプステを実際に踏んでみて欲しい。これはもう惚れる勢いですよ、お嬢さん。バナナですが。
でも。時折ディーノくんがよだれを垂らしながらこっちを見てるのって、惚れてるのとは違うよねぇ。
総合評価
★★★★★★★★★★(6)+トロッピー、うしろうしろ! |
Zizz(ジズ)
※
|