ナノカニッキ

2005.4/26 TUE「移転開始いたします」

 ナノカニッキも、いよいよ最後の更新です。
 「よっしーのポップンミュージック」の移転先が決定いたしました。


 http://homepage2.nifty.com/poppers/


 以降の更新はこちらのサイトスペースで行いますので、みなさんよろしくお願いします。
 さてさて、新サイトの作成もがんばらなくっちゃね。


 それでは、新天地でもよろしくお付き合いください。

2005.4/24 SUN「飛ぶ計画」

 昨日は「音ゲー禁止オフ」に参加してきました〜。
 総勢十二名のにぎやかなオフだったよ。

 音ゲーは禁止ゆえ、ボーリング、卓球で大フィーバー!
 罰ゲーム付きだったので全員真剣そのもの。

 発動した罰ゲームは……


 ・サイト一週間閉鎖
 ・100回ぐるぐるまわってから新宿疾走
 ・一週間、NET対戦でマイキャラをユーリ or アッシュ or スマイルに
 ・十分間全員の荷物持ち
 ・一週間音ゲー禁止(カード没収)
 ・エトセトラ、エトセトラ……


 ていうか「これ当たらなくてよかった!」ていう罰ゲームが多すぎ。上記の罰ゲームはいずれも「まだマシ」のレベル。いやマジで。自分で自分の引いたらどうするつもりだったんだよみんな……おっとろしいのぅ。

 私?
 うふふ、今回は全部逃げ切ったよ。ラッキーでした。


その昔、大富豪で敗北して一週間、ハンドルネームを「よっしー@ユーリ受け推奨」に変えられた経験がある。


 シメの居酒屋で行われた、NDSのピクトチャットを用いての「絵しりとり」も大変面白かったです。
 二週目からの「左右の人に判るようにポプキャラを書いて回す」ってのも楽しめました。

 描けない人には地獄だったろうけど、何を描いたが当てるゲーム(?)がすごく盛り上がったので結果オーライ。あそこまで盛り上がったんだから、罰ゲームなんてもう無くていいよ〜。


 日曜はいろいろ将来の準備を。
 サイトのアカウントも、「やったぜ!」ってのが取れました。
 まだ確認したいこと、調べることがあるのでURLの公開はもうしばらくお待ちください。


新サイト作れてないし。


 ちょっと今週が勝負になると思うので、力を溜めさせてください。
 どこまで高く飛び上がれるか……やってみないと、な。

2005.4/22 FRI「パンはパンでも」

 「転ぶパンは、なーんだ?」

 「コテンパン!」

 「正解〜」
 「アハハハハハ」


 もう一つの正解は、「今日の俺」だァー!
 大関部屋のメインカード、刑事部屋のサブカード。両方とも降格認定試合になりました。

 ていうか、今日までよく生き残ったよ……レベル33オーバーの曲にそんなに当たらなかったのも幸いした。でも「夜の部」の人達は違う。大関部屋を、壁でも天井でも縦横に駆け抜けられる人の多いこと! おじゃまで狙撃を試みるも、Low-Speedはもちろん上下さかさまも効かないオバケがゴロゴロ。

 クリアの可否はさておき、上位曲の練習云々、なんて言っていられなくなってきた。まだ「歩けるところ」の多いアイドル部屋に、戻る潮時なのかもしれん。


 さて。
 でもコメント編集の楽しさは、どの部屋も変わらない。今まではこんなのでした。


 メインカード・クッキングミミ
 【スポンジはこげたけど
  クリームはおいしいよ】

 愛あらば、完食出来よう。

 攻撃:おまちどう
 ダメージ:こげる〜
 グッド:いかが?
 バッド:まって〜
 WIN:おかわりね
 LOSE:え?クビ?

 この辺のセリフも気に入っているので、次回もクッキングミミを使用しつつ別コメントでいきます。


 サブカード・ヨシオ
 【きさまらのおやだまに
  あわせてもらおうか 】

 元ネタはカプコンの名作アクション、ストライダー飛竜から。サントラも持ってます。音楽がまたいいのね……。
 セリフの元は、中ボスである「中華三人娘」を倒した後のデモセリフから。一枚絵と、合成音声のデモで結構盛り上がります。オリジナルはこんなセリフ。


きさまらの親玉のところに連れて行ってもらおうか(合成音声)

馬鹿め! 空中戦艦バルログがあるかぎりきさまに勝ち目はない!(中国語の合成音声)

きさまらにそんな玩具は必要ない(これまた名ゼリフ。玩具ですよ、ガング!)


 難しいんですけど、メッチャカッコいいゲームでした。
 そしてこのセリフを背負ったヨシオは、不思議とカッコよさが五割り増しになる……。


 あと、新プロバイダから登録完了の封書が届いて一安心。
 封書の管理番号と思われる数字が573だった。幸先いいぜ!(たぶん)

2005.4/21 THU「旨味ー!」

 仮面ライダー電鬼さんオススメの永谷園茶漬けの炊き込みご飯を作ってみたよ。

 とりあえず、無洗米二合。お茶漬けのもとは……あれま、一袋。まぁいいや。適当に塩を足して炊いてみる。


 フフォッ! 確かに絶妙な塩加減のご飯に!
 次はちゃんと米と茶漬けの量を合わせてみよう。


 頭痛はやっと引いてきた。
 新プロバイダから封書がなかなか届かなくて、ちょっと不安。
 各種設定のつじつま合わせは、もう週末にしよう。今はアカウントの決定が先。


 遅ればせながら、日曜朝番感想〜。


 【魔法戦隊マジレンジャー】 東映公式

 前回のあらすじ。

 さーて、今週は緑のアニキがメインのお話だヨ!
 「おまえたち、お姉さんが欲しくないか!?」
 「え? もう二人も居るじゃん」
 「そーか、欲しいかぁー!(聞いてない)」

 アニキ農場の野菜の納品先で、喫茶店の高飛車お嬢に入れ込むアニキ。お嬢にその気がないのは見え見えだが、当然アニキは気が付くはずもナッシン。断るのも無理と悟ったお嬢、サボテンをアニキにプレゼント。このサボテンに花が咲いたらつきあっても良いと言うが、そのサボテンは花を付けない種類の物だった!
 さて、アニキが大事に(ムフ♪)に育てるサボテンに、インフェルシアの冥獣が取り憑いて……?

 「サボテンが花をつけている……
 「アンタ、そのセリフを言いたかっただけとちゃうんかと」

 ていうか……これ系統の話で恋愛成就ってすっげぇ珍しいパターンでは?
 来週以降破局話があっても、それはそれでアニキらしくていいかも。

 あと、サボテンに鉢を奪われたマンドラ坊や。来週もバケツに入っていたら笑う。



 【仮面ライダー響鬼】 東映公式
 スーパーアーマー能力を持った姫と童子の育てているマカモウは、『ぬりかべ』でしたか。

 斜面に転落したのを幸いに、一端体制を整える響鬼さん。
 しゃにむに力押ししないで、ちゃんと理詰めで対策を練るのはいいね。

 「じゃあ問題です。零番の戦闘ディスクはどれでしょ〜〜♪」
 「アハハ、これかな〜〜☆」
 「うん、正解〜」
 「「アハハハハハ」」
  ズシャ(後ろ向いて、急に戦士の顔)

 バリバリの臨戦態勢モードです。
 ディスクアニマルの録画機能で、姫と童子の鎧化には制限時間があると知る。


 さて、一方地下の秘密部屋に落ちた明日夢くん。鬼の秘密にちょこっと触れます。
 あぁ〜、1クール終わる前に映像の中でやっと満足のいく説明が〜。これで話の足回りがだいぶ固まったかな?
 鬼の履歴書がある、というのには普通にびっくり。


 準備万端、響鬼さん、姫と童子と再戦!
 時間切れまでが意外に長かったが、猛攻をさばききりタイムアウト。ついに姫と童子の鎧が溶け出す。

 「ロクに鍛えないで、急に強くなろうとしても無理があるってことだ」

 すっげぇ説得力……。やはり、日頃鍛えてる人が言うと違う。
 そう、ここまでがタメ。こっから一気に大逆転。親玉のぬりかべも豪快に撃破。最近カタルシスのある戦闘が続いて喜ばしい。


 さて、来週で十三話目。1クールの最後。一区切りです。
 2クール目からは黒幕が動くか?

2005.4/20 WED「サントラ聴き足りない」

 「サイトの更新と移転先の確保……
  両方いっぺんにやらなきゃいけないのが、管理人の辛いところだな」


 ジョルノ(だっけ?)みたいにはいかんとです。
 オシゴトの山は一応越えましたが、眼精疲労から来る頭痛がひどいです。昨日は寝込んでました。


 さて、サイトの移転先。
 住んでるところがいろいろアレで、選択肢はほとんど無いのでプロバイダは決まりました。
 ただ、いつも思うんですが、プロバイダの公式サイトってなんであんなに求める情報が見つかりにくいんでしょう。「光通信の契約を結ぶとどういうホームページサービスを受けられるのか」があんなわかりにくいところにあるとは……。答え→HPスペース提供のサービスが無いというのはあり得ない、と思い契約を進めたらそのステップ内でやっとそのお話が出てきた
 どこかにちゃんと載ってたかもだけど、見つかりにくい、ってのは一利用者として切実に思いました。

 説明するのも面倒になるトラブルに見舞われながらも、サポートの人と電話相談。社から抜け出して携帯電話を使わなければならないのもしょっぱい。

 でもようやく道が均されてきましたよ。
 あとはアカウントを決めないと。どうしたもんかね……yossy、pops、mimiあたりは当然埋まってますし。


 まだ頭が痛む……サントラ聴きながら寝ます。

2005.4/15 FRI「承太郎! きみの意見を聞こうッ!」

 「一位は引き離そうとおじゃまを撃つ。
  三位は追いすがろうとおじゃまを撃つ。

  つまり……挟み撃ちの格好になるな」


 昨日の反動か、忙しかったぜ。月曜日はもりだくさんになるな。
 土曜日は家に叔父が立ち寄るので、掃除に集中&ポプいろはサントラの到着待ちをせねばならぬ。というわけで今日のうちにNET対戦行ってきたよ。←行動に理由付けをする男。ホントは血が騒ぐから。


 大関部屋で四回対戦。

 二位が四回です。
 そのうち三試合が、三位と数千点差。

 みーんな「なし」「道連れ」とかのところ、一人おじゃまを楽しんで申し訳ないよ。ロースピとか逆さまが跳ね返ってくると、もう最高。←これもある意味「道連れ」。


 大関、アイドルは人が多くていいね。
 サブカードは、ネタを見てもらえなくて寂しいよ。


 サントラの到着が楽しみ。

2005.4/14 THU「鍛えた甲斐あり……かな?」

 今日は久しぶりにオシゴトが空いた。

 おかげでだいぶ社内のお片づけが進みましたよ。スッキリ。職場はこうでなければ。



 NET対戦、大関部屋に昇格した興奮さめやらず遠回りしてゲーセンへ。
 チャレンジモードを一回。昨日のNET対戦で選ばれたカサンドラ……ポプ8カテゴリ、スカを選曲。あぁ、やってみるとやっぱり楽にクリアできるようになってる!
 おおよそ二年間、他の曲で経験値ためたから当たり前っちゃあ当たり前ですけども。
 でも出来るようになると、これレベル34じゃないな。レベル33にまだ出来ない曲があります。

 大関部屋でのNET対戦、ただいま一位二回、三位二回。
 昇格したとき、うっすらと

 (即落ちはないな)

 という自信に似た予感を感じていたのですが、今のところ現実になっています。
 ある人の選んだハイパンクEXで三人とも自爆、というのもまた楽し。無茶をしても途中終了のないNET対戦。ここでもまれるともうちょっと上に指が届きそう、という嬉しい予感がある。

 少なくとも今は降格したくない。


 時間があるときはスポーツクラブ(月謝もったいない)。
 今日は腰回り鍛えてきました。というのもこの前ちょっと久しぶりに重い物持ったら

  ピシッ
 「はうあっ!」

 と腰が半分イキかけました。これはいかん、と鍛え直しです。えぇい、あの千代の富士も脱臼癖のある肩に筋肉を付けることで問題を克服したのだ!

 上半身は、破壊された筋肉が超回復をして太くなった実感がある。良好!


 体動かすと生活にも張りが出てくる。
 ヒレカツが一枚、冷蔵庫の中で冷たくなっていたので、明日の朝ご飯にすべくカツ煮にしておいた。炊飯器もセット。最近外食多かったから、米炊くのが楽しい。



 今日はちょっと早めに寝るのダ!
 体が気持ちよく火照っている。

古いニッキを読む