|
29日……前後不覚に陥り寝る。 30日……日曜朝番の感想を書こうとしていたら、友人から執拗にメール&TEL。 一時間で収まるはずもない夜は、不完全燃焼のまま終わった。 春の夜に、ふるえる我。
【魔法戦隊マジレンジャー】 東映公式 確固たる個性が黄色に付く前に「顔が残念」というネタ特性がついてしまったのは全部赤のせいだ(寝言とはいえ)。もうネタキャラとして生きるしかないのか!? 熱血 ニヒル おっとり 天然 特濃熱血 「あぁ、知性派キャラがいない!」 えーと、その、なんだ。黄色のアニキに頭脳の冴えを見せる場面を!(かなり苦しい)
一方、明日夢くんは万引き少年少女に踏んだり蹴ったり。鍛える云々以前のヘタレっぷりが泣けてきます。 対を成したシナリオ、ってのはいいけど、響鬼さんは面白みがないほど強すぎ。明日夢はあまりにもヘタレ。ちょっとトボけてしっかり強い威吹鬼に人気が集まるのもわかる……。 「保育園に通うお子さまがいるママさんに聞いたんだけど、保育園ではイブキごっこが大流行りだそうですよ」 どんなごっこ遊びなのか、正直見てみたい。
思いついたはいいが、使うあてのないポップンNET対戦コメントを書いておきます。
泳人 【ボクは、フエでへんしん】 |
|
週末はもりもり買い物して参りました。
次に気になるのは、CPUのクロック、かなぁ……。さすがにこのG4買ったの2000年だもん。とはいえ、新型をどーんと買うというのもアレだし。どれ、交換用のコアの値段は、と。
いままでPageMill(Winで言うところのFrontPageに相当するだろう)使ってたんですが、乗り換え先は……ドリームなんとかが本命だったんですが値段見てコンマ2秒で却下。 (地雷) だったんですが、もうタグをいじるだけで疲れてしまう私は、もうそろそろツールによりかかる生き方をしてもよかろう、とか非常にくたびれた発想からあえてそれを選びました。新製品。前情報無し! どう選んでも何も変わるまい。
もしかしたら、この新ソフト、化けるかも。 一通りなでてから、よさそうなら公式サイト紹介します。
パッドでやるポプ10は新鮮です。ただいまレベル9。
週末のポップンいろはNET対戦。 メインカード、なんとまだアイドル部屋でふんばってます。 そんな状態に疲れ果てた頃、負けが込んで降格認定試合発生。 世の中ってこんなもんですよね。
ゲージが上がりやすいと思われるNET対戦モード。いちおうクリアは出来たけどノースピ縛り、やっぱきっち。でもこれ乗り越えないとこれ以上の上達はないもんな。もちっとこらえる。
サブカードはこんなんで。
でもポプ6IRの時、コメントに「もにゃーんがヤードの鳴き声」であることを使ったコメントがあって「おぉ、読んで使ってくれている人が居る!」と感激したもんです。 次はノホホでネタ仕込みます。
日曜感想は次回に。ぷひー。←ヤードLOSEセリフに設定 |
|
給料日&春のボーナスでした。 求められることも多いが、お金の動きが透明で利潤が還元される様が見えるのが、ウチのいいところと言えよう。 他の部分には、今は目をそらしておく。
ATOK16は、やっぱ必要。Mac付属の「ことえり」さんは指が拒絶反応する。 余裕があったら、中古のメモリも探そう。本体の買い換えは、さすがにキツいし私にはG4で充分。
以前読んだこの記事がず〜〜っと頭に引っかかってるんですよ。さぞや快適だろうなぁ、と。 自室では割とアレです。えぇ。
|
|
いやー、21日の夜から友人と呑んでいたんですよ。でも渋滞にハマった友人が遅れたこともあり、呑みとしては遅いスタート。でもどんどん調子が上がってカラオケまで行って来ました。えぇ、もう一時間の延長宣言をしたのは自分です。 近所での呑みだったから歩いて帰れたのだけれど、寝たのは午前三時ぐらいかな。 しかし人間寝だめの逆も出来ないんだね。脳が今日になって「この前の分も寝かせろ」と中央支配。明日のために、おとなしく寝ておいた方がよさげ。
手っ取り早いカレー作りのうろ覚え実践だったが、いいカンジに収まったのでニッキに記しておく。
【魔法戦隊マジレンジャー】 東映公式 しかしそこは復活するぜ、ウルザード! しかもマジレン一同の「マジキングに合体する魔法力」を吸収して「人馬形態」ではなく「巨人型」に合体。 マジキングに合体も出来ず、敗北寸前なれど、赤の魔法力爆発&魔導『騎士』ウルザードさんのお情けで決着は延期の巻。レッドは打倒ウルザードを夕日に誓うのだった。 「うーん、今回の話は最初から最後までバトルの密度がすごかったな」 次回は黄色メイン。期待。
ヒビキさんは話から一歩引いて、明日夢の高校合格報告を受ける。 して、空飛ぶいったんもめんを退治する威吹鬼! 鍛えているという自負も自覚もあるアキラが、明日夢に対し「鍛えている自分」ばかりを突きつける態度を改めることで、二人は少し接近する。二人の歩み寄りは、明日夢の「鍛え」への第一歩でもあった……かな?
|
|
昨日は友人の誕生日を祝い、肉食べてきました。肉! 肉!
おじゃまを八方に駆使してこれ、だもんなぁ。素点を上げないとこれ以上はきっち。 先週からプレシャスアンコールばっかりやってます。 やる人はフツーに八万点越えるけどね(自分はムリ)。
メインの方は降格の危機再び、だったのでこの前の【こうかくだってのにオラワクワクしてきたぞ】に。降格の危機からは一端逃れたが、称号が数回ほど「50戦突破記念」に固定されたようなので、今日はそのまま。次回からはまたネタ仕込みます。 アイドルと刑事、ネタ師は同じぐらいの人数かな……? サブカード。オプション全無しでやってきましたが、メインカードと同じ刑事部屋まで来ました! でもここに来て急に黒星が増え始めています。如何にLv.28までとはいえ、ノースピでやるにはキツい曲がやはりありますからッ。
帰宅してマシュマロ&オリオン一気読み〜。 オリオン街最終巻! いや、ウソですが。 ルンルン先生にも『未完』と書くぐらいの往生際の悪さを見せてもらいたかった……かな? 羽海野チカさんの帯コメントが秀逸すぎる。
|
|
忙しい週末だった。
声優陣の大幅入れ替え、新ドラの声しか聞いていませんが、特に抵抗は無い派です。
……おぉ、現段階でベスト10に入ってる(笑)。 |
|
マシュマロ通信とオリオン街の最新刊を求め書店に出向くも、シゴトが詰まって閉店時間に間に合わず。遅くまで開いているところまで足を延ばすが、そこではそもそもジャイブの書籍を扱っていないという有様。げそり。
ウサおくんは、相変わらずキモカワイイなぁ。キーマニの曲、楽しい。 ウワサのシノビアンコに、ちょっと胸キュン(死語)。なんか懐かしいデザイン……。
…………あっという間に降格認定試合ですよ奥さん。
のぼりはじめたばかりだからな アイドル坂をよ……
対戦もそうですが、コメント編集も楽しい。 ジャンプ放送局が黄金時代だった頃……あるチャンプがこう言うのね。 プロと同じやり方だと さくまあきら が絶賛してた。 うーん、自分だけが面白い、ってのは簡単なのだけれども。
サブカードのキャラをペペに変更して、コメントを「ザラキ」にしてみたけど、思ってたより面白くなかった。次はヤード六世とか使って「ぷひー」とか喋らせてみるか。
|
|
台湾旅行、終了の巻。 雨にたたられたけど、オモチロかった。写真も少し撮ってきたので、機会見て公開しますね。12月の福岡旅行の分と一緒にアップ出来るよう、やってみます。
ほんのり、あたたかくなっていました。
日曜朝番の感想、軽めに行きます。 【魔法戦隊マジレンジャー】 東映公式 「学校のヒロインは、案の定レッドの中の人ではなく、変身したレッドに惚れましたとさ」 ……アニキ分足りないよー。
……今気が付いたんだけど、最初の三種のディスクアニマルって桃太郎モチーフか? さて、一方いったんもめんの方は威吹鬼さんが退治に向かいます! 「このいったんもめん、旅行者を絞って生気を抜き取るのね」 だがいつまでも妖怪の好き勝手にはさせないぜ!(ババーン)
トランペットの音が、ちょっとカッコいい。
で、毎度おなじみマシュマロ通信。事故にあったナッツをみんなでお見舞いに行くも、規則にうるさい病院のみなさんに阻まれます。 …………ずーっと既視感感じていたんだけど、思い出したよ! 「規則ですから」 ドタバタ劇だったけど、新聞部のメンバーが全員動いていたから結構好きな一話です。
しかもTVガイドによると最終回のタイトルが「幸せの鐘を鳴らそう」って! ヤバイ! 泣くかも!!!
公式サイトにネタバレがあるそうな。あぶなかった……。
|
|
数年前から、花粉に反応するようになった自分。 夏が暑かったもんで今年は花粉が倍増、どころか平年の60倍とか聞きますが。 例・通常の三倍速いカローラ(それはもう乗用車ではない) 本当に花粉症、な人達は大変だと思います。
あー、それと。 「とりあえず……そこって公用語は北京語? 広東語?」 行きの飛行機の中で、日常会話初級編第一章ぐらいは頭に入れるよう努力します。
日曜感想。マシュマロ通信、バジルのがんばりが光った一話だったなぁ。いい写真を撮る為にあそこまで出来るんだから、彼女の写真にかける情熱は本物。いつまでも「ピンボケ写真ばかりで、正式な部員として認められていない」という設定を引きずっているのがかわいそうになってくる。
ファンタジーでおなじみの、石化能力を持ったコカトリスが登場。鏡を錬成して光線反射に至るまでの展開、王道で好み。今日の話はブルーのメイン話ってことなんだろうけど、石化する組であまり動けなかったのでまだキャラ立てが弱い。兄姉思いのレッドの話でもあったからそれはそれで。 そして今回いよいよ「魔人」に変身した兄姉が合体してマジキングに変形! 最初は「ドゲェー! このロボ三角帽子かぶってる!」とか思ったけど、つばをクイッとあげる仕草はキマってるね。実はOPからもう印象変わってました。巨大なウィングがハッタリ効いてて、動くとカッコいいな! 「マジキングに合体後は、中でみんながチェスの駒みたいになるのね」 さて、変身からロボまで全部出そろった。フィニッシュブロウにアクションが多くて、見せる方は大変そうだ〜。これからしばらくはキャラ立ての話かな。個人的にはイエローに期待する。
展開が早くて、なんかちょっと心配です(カイザみたいに、十数話に出るかと思ってた)。 イブキ「きみ、猛士(タケシ)だよね?」 えー、猛士っていうのはライダーをサポートする人達、のことね。とうとう公式見て来ちゃったよ。やはり劇中の表現だけで勝負、って時代ではないのか。しかし「勘違い」で一般人の明日夢くんを妖怪退治の現場につれて来ちゃうんだから危なっかしい組織だなぁ。 イブキ「え……? ヒビキさんのお弟子さんじゃなかったんですか?」 おいしい役所かも。
「バチの方は屋久島の神木から作るのに」 あと、変身は修行っぽいです。 背中から攻めるとまた毒液で溶かされるので、今度は太鼓を腹に貼り付けます。インファイターには不利な相手です。今回のドンドコは、わりと見れたなぁ……カニをひっくり返してあるとはいえ、ある程度毒液を浴びなから攻撃、ってのがよかったのかも。今までピンチ描写はあまりなかったけど、片手を負傷しながら、毒に軽く冒されながらの音撃はなかなかハラハラさせられました。 合成のチープさは、ある意味特撮の味なので良。 もっとも私は CG<スーツアクターの演技力 だと思ってるけどね。
|
|
ポップン秘伝忍法帳、見てきた。 やってることは「お星様」とかと同じだけど、テーマソングに救われてるね。テンポいいよー。
そして本日コナミネットの利用を始めました。セカンドカードも作成完了。こちらは完全ノースピカードで行きます。部屋はたぶん番長〜キャプテンあたりに落ち着くと思う。 さんざん悩んだカードネームは、ミミを暗示するひらがな六文字にしました。「ウサギイヌ」ってのもいいかな〜、とは思ったけどもう決めた後だったのでそっとしておく。ハハハハハ。
メイン・ポプ9ミミ 【おしぼりどうぞ】
【おのぞみならうたをうたいます】
アイドル→刑事への降格を賭けた一戦でのコメント メイン・ポプ8ミミ 【こうかくだってのにオラワクワクしてきたぞ】
ものすごい勢いで降格しました。 |
|
ミミの日があと三分で終わろうというところに仮絵をアップするおいら。 Mac OS X に乗り換えてからタブレット指してなかったなかったもんだから、ドライバを捜すところから始まって大変でした。鉛筆書きのラフも用意していたのに、スキャナーのドライバも無いことに気が付いて(しかもOS 9!)、結局全部デジタルで一から描きましたとさ。 「更新中」の文字が書き込まれたミミ絵は一時間ぐらいサーバにあったかな……もう上書きしたけど。忘れるところだった。あぶないあぶない。
やっぱ平日に更新してる人ってスゲーや。
でも常連の輪に入れなくてお星様の時もツーリストの時も余所行ってましたが。 まったりポプが好きです。 |
|
三月ですね。 今月から、コナミネットでNET対戦コメントいじろうと思います。 NET対戦は危険だ……近場にあると、ついついプレイしてしまう。
|
|