|
ポップン11が稼働しているというのに、拙サイトのバナーは9仕様のまま。このままではなんだか寂しいな、と思っていたらポン! と新バナーのアイディアが閃いた。
…………って、ちがーう! ていうか恐ッ!
かわいい絵を描けるようになりたいなぁ。
鉄パイプ経由の生体電流を用いて心を読むとこで、エスパー魔美を連想した私はまさに藤子世代。スタッフも好きねぇ。
う、撃ったァー!? 直撃は避けたとはいえ、たぶん橘さんは(今度は)倫理観がボロボロになってます。 仮面ライダーでファイアー昇竜拳見れる日が来るとはなぁ。
つか、いわゆる「カードスラッシュでコマンド入力するたまごっち」ですね。ナージャでそうとうバンダイは煮え湯を飲まされたのか、今回の玩具展開は一分も隙がありません。びっくりコナミ(中の人とは関係ありません)。 そ、その辺どういうふうになってるのー!? す っ げ ぇ 気 に な る ! それはさておき、教頭室に取り置かれたカードコミューンは、いろいろあって敵に奪われてしまいます。なぎささんは「病気を治してあげないと死んじゃう」と泣き落としで取り返すんですが……その直後に「治療」ではなく先に「変身」したのには吹いた。ほのか(キュアホワイト)さんも「変身できるよ?」じゃないでしょー。 素直に酔わせて欲しいんだがなぁ(一升瓶片手に)。 |
|
ぐずついた天気が続いておりましたが、日曜は快晴! でしたな。 珍しくキチンと早起き。日曜朝番を見ながら洗濯物。布団も久しぶりに干した。ベランダと玄関の窓を開けておくとよく風が通る。二週間ぶりの掃除も、非常にはかどった。 特にどこへ出かけるというわけでもなく、揺れる洗濯物の影になでられながら溜まりに溜まりまくった雑誌の消化にかかる。片手にはPS2コンを握り、ポプ9のギャンブラーZをバトルキャンセルで進行。
本日教えてもらったキャストパズルが、意外な面白さ。私が買ったものはこのタイプ。いわゆる知恵の輪ってヤツです。しかしこれはリングでしかない普通の知恵の輪とはちょっと違う。造形美さえも併せ持つコイツは、立体パズルとしてかなりの出来映え。ギミックがね、面白い。
|
|
今日は後輩の結婚披露宴の二次会に行って来ました(一次会は親族だけだったらしい)。 私の愉快な後輩の一人で、披露宴でもノリノリであった。これからは夫婦漫才極めろよ! で、和やかな雰囲気の中ビンゴゲーム。私、こういうゲームは弱い傾向があるのですが……今回はなんと! 一等のDVDホームシアターが当たりました! 「おめでとうございます! 一等のDVDホームシアターです!」 そ……(それならば) 「今回わたくし、辞退いたします! 新郎とジャンケン大会に勝ち抜いた者に、進呈いたします!」 うーん、だがこれでよかったのだ。集まった人々は後輩の友人が多く「コイツ誰だ?」みたいなのが一等を持っていくよりはこの方が盛り上がって良し! うむ。
|
|
週末にのんびりトラベる(今考えた造語)ことにして、今日は寄り道しないしないー。 でも誘惑に負けて帰り道にあるゲーセンにふらりと。確認するように、ポプ10の画面を見る。アップデートされないとはいえ、無くなって欲しくないな……。
開幕で小技の応酬してる最中に、本当に偶然に「前みつ(二段目キャンセル)→突き出し(最終段スーパーキャンセル)→大一番」の大コンボが暴発。ジョンの体力をごっそり持っていく。ていうかこんな長いコンボ初めて出したァー! グリフォンマスクも善戦して瀕死のジョンとシェンに止めを刺す。だがその頃にはグリフォンマスクもグロッキーでデュオロンに瞬殺。お互いの体力がほぼ満タンの状態で という対戦内容に。そ、そりゃあデュオロンは2003最強と言われたキャラさ。だが真吾とて草薙流古武術(のようなもの)の使い手だ! 伊達に草薙さんのパシリやってねー! 真吾さん、やっちゃってくださーい! 例のビュンビュン走り回る連携で瞬殺されました。つか、見てて思ったけどあれってアバレキラーの攻撃法に似てるな。 でもものすごい爽快感が胸に残った。久々の対人戦、面白かったな!
|
|
帰り道の途中にある一番行きやすいゲーセンですが……9、10と入荷はしてくれましたが、そこはオフラインポップンでして(麻雀対戦格闘倶楽部はオンライン。ひどいや!)。とはいえ帰り際に横に3メートル歩くだけで最新作に触れられるという環境は、なんだかんだ言って幸せでした。 しかしそこはオフラインの悲しさ。ランキングは参照できないしもちろんee'MALLポイントも貯まらない。でも結構つぎ込んだんだよなぁ、それでも。この頃から急速にMALL離れが始まったんだっけ。 で、24日。
オンラインに出来ないところが切り捨てられるのも善し悪しではあるが、こちらはどうにも出来ない。
ホントの事なのに。
「そうまでして観なくても」
バキッ、ドカッ、ビシッ(アゥア)ゴロリ 敵にここまで言われてしまう仮面ライダーっていったい……(泣)。 バキッ、ドカッ、ビシッ(あぁ……これが俺の最後の闘いになるかも) 橘さん……(泣)。 で、スーパーヒーロータイム終了。 「次回も見てくれないと、俺の体はボロボロだ!」 橘さん……(泣)。
|
|
名古屋に行って何するか、と聞かれて私「温泉」って答えたんですよね。若くないですか? ゲーセンという場所はやはり会話に難ありな場所で、そこは反省点であったな。お酒の席以外に、まったり座ってお話しできる機会が欲しかったな〜。あの人数では厳しいのだけれども。 今日はちょろっと名古屋オフの覚え書きを少々。
あとですね、IIDXの最新作である10thで話題の『DoLL』を見せてもらいました。
「出撃するときは、ノーマルスーツ(あのゴツいヤツ)を着用なさってください」
「今風雲黙示録サイトを作ると、オンリーワンでナンバーワンになれますよ!(それはどうなのか)」 ボーナスが出たら絶対買うぜー! と意気込んでいたが、ボーナスが出る頃には中古店もろとも姿を消した「クイズキングオブファイターズ」まであって大感激。さっそくプレイ!
「い、いや待て! 実際にゲームでやってみると思っていたのと17〜25%違っていたというか、これはこれでアリかなというか! つまり、その、そういうことだー!」
|
|
今日は、もー早く寝るぞ。 それでは、土曜、日曜と名古屋に行って参ります。 月曜日頃、またお会いいたしましょう。 |
|
TSUTAYAの旧作レンタル半額のチケットで借りてきた「ターンエーガンダム9〜13」、本日視聴完了! であります。無論リアルタイムでも観ていたんだけど、富野監督の著作で制作時の裏事情とかを知ったので、改めて見直したくなったんです。最後は駆け足になったけど、やっぱいいわ〜。
ガンダムに対しけじめをつける、完結させる、後に自由に使える土壌を作るという考えがあった? シド・ミードデザインの「おヒゲのガンダム」はどのように評価されたか 逆に私は、ヒゲのガンダムを使って富野御大が何をやるのか興味が出てきた 「平成ガンダムは、V〜Xまでリアルタイムで観てませんでした」by
よっしー 「あれはヒゲではない。チーク(頬)ガードだ」by シドじいさん Vガンでバンダイに散々ヘコまされた富野監督が再びガンダムの監督をやるという意味 みんなヒゲヒゲ言うけど、作中で動いてるとこ見るとカッコイイよ なんというか、あの世界で「これまでのガンダム」が出てくると違和感がある わざとヒゲにすることで……富野監督はバンダイからガンダムを「取り返した」のかも知れない 「日本のデザイナーはルーチンワーク化している。だからシド・ミードのお年寄りにお願いした」by
富野 「どんなものでも二十年続けると文化になる」by 富野 ヒゲの採用により、ガンダムのデザインに風穴を開けた 「全ては可能性に転じる」だからデザインにケチをつけるのはもったいない だからポプ11のミミニャミがドマンジュウでも気にしない ていうか、それは五分で慣れた
|
|
今日のキンターズ2003。 ていうか十八日にはNEOGEOで2003のROMカセットが発売か。四万超の買い物! 高ッ! 家庭用移植を待とう! 「龍虎の拳2」を定価で買ってしまった事が未だにトラウマです。 まさか数週間で九割引きとは……。
トオルが急に番組に出られなくなった。彼がいつまた皆の前に 姿を見せる事が出来るようになるのか私にも分からない。 そこで今週から2回に渡ってギャンブラーZとワルドックとの最後の闘いを 見てもらう事にした。じっくり見て欲しい。
というわけで(何が?)ポップン9ギャンブラーZサイコロ出目調査の二回目です。未読の方は三月三日のニッキを参照しておいて下さい。最初の方は読み飛ばしても可だから。からっ! ボタンを押そうとしないと、かなり機械的な目が出るということは前回の調査で判りました。では、自由意志で目押ししてみたらどうなるか……というのが今回の実験。
で、結論としては…… 1.目押しは出来るようになっている(はず) ということで良いと思います。インターネットランキングに参加しておられる方は、安心してよいかと。あれは純粋に努力の反映ですよ!
|
|
昨日キンターズ2003をクリア出来たのは、実は設定レベルが低い台だったからに500京。
駆け足ではあるが、日曜感想いくぜっ!
ていうか! あのロボ犬、骨型のキーアイテムをくわえるとバズーカに変形かよ! ビックリドッキリメカだー!(古)
あと、烏丸所長はもっと問い詰められてもいいはずだ。ある意味、アンデットより人騒がせな人だよ。
ネタからませづらいなぁ。 |
|
私?
だが、KOF2000の本を二冊しか見つけられなかった。2001なんか一冊もない。折り返しの広告を見るとKOF2000だけで三冊も四冊も出版されてるのに、意外に古本屋に出回っていない。うーん、なんか壁厚いなー。 二冊だけなれど、結構満足。
目的意識があると、上達するね。ゲームってヤツは。 |
|
今年になってから三カ月以上、ニッキの日付が「2003」のままだったよっしー先生にはげましの“信”(中国ではこう書く)をだそう!
|
|
今日こそはスポーツクラブ行くぞ! と意気込んで出陣。 ……あー、11と22は定休日か。まぁ、よし。
あぁ、でもごめんよ。本当に見たかったんだ……。 「あー! この人ホントにこのキャラ大好きなんだー! 私には判る。絵からにじみ出る好き好きオーラがな……ッ。好きであるが故に、描かずにはいられない、理由を超越して先に筆が動いている絵だ。感じるぞ……この人は私と同じ魂の波動を持ち、かつその思いを筆先からほとばしらせることの出来る技能を持った人だ! しかもサイト持ちとな? ヒャハー!(皮ジャンに鋲とか打ったモヒカンの悪党が水を見つけたときに発する声に酷似)レッツクリック! そして今、あーちぶであなたの足跡を追ってしまうわたくしめでございます。
http://web.archive.org/web/*/http://www23.tok2.com/home/takotubo/lovehina.htm |
|
うん、のどや鼻の働きが正常に戻っている。悪いものがどんどん出てゆくわい。
「ウォーカーギャリアの二丁バズーカがアニメにあったかどうか、本気で判りません!」 へびすも氏は神田のホテルへ帰投。私は九字彦くんと終電……が残っているにも関わらず「徒歩で帰るぜー!」なすごいテンション。結局寝たのは午前三時ぐらいだったかな。
贅沢、かつバランスのよいお話でした。がんばってるなぁ、スタッフ。
虎太郎は、フツーにいいこと言うな。
今日はプリズムストーンを納めておくホニャララ(失念)を無くしたところに行って、拾ってくるお話。そして新アイテムのお披露目。クマの出現シーンが、タタリ神に見えた。 エンディング大好き。 |
|
今日も今日とて土曜出社ですが とりあえず、暫定的に土曜日に出てこなくていいようになったァー! 必要だから出てきていたけど、私と同じ事を他のスタッフが出来れば無理に出てこなくていいんだよ! そうともそうとも、業務は分散させないとな〜。やっとそういう下地が社に出来た! とりあえず、私が平日に下準備しておけば、今日の進行状態を見る限りでは大丈夫っぽいぞ。 いや〜、なんだかんだいって休日出社をいい小遣い稼ぎと考えていた一面もあるにはあったけど、時間もらえるのは素直に嬉しい! 来週以降はなにやろう。 とりあえず今日はオシゴト終えた後寄り道して上野下車、そのまま徒歩で秋葉原散策の巻。
「家庭用キンターズを買うのはROM版の'95以来だな。アーケードで充分満足してきたから」 「ん? あぁ、ドリキャスならいいジョイスティックコントローラー持ってるんでな」 「しかし、今日は悲しいことが起こったぜ……」
「貴様!(ゴッ)」 「ゲームの神様のケツの穴がそんな小さいかよ! 「う…………」
みんなは気を付けろよ。 |
|
寝不足で抵抗力落ちてるのか、急激な寒暖差がこたえたのか。鼻の奥が痛み始めてせきが出始めています。 風邪の初期症状ですね。ひどくならないうちに、マスクを購入してガードを固める。なんだかんだ言って、これが一番効果的なんですよ。あとはたっぷりの食事と睡眠にかぎる。よーし、あと一日がんばるぞー。
「…………」 「パティとレニィ・クレストンってなんか似てね?」 「今日はお前に理想の雛子像を教えてやろう」
そしてそのパワーは! となりゃ雛子しかおらんだろ
ポップン11も近いので、ゲーセンに立ち寄る回数が減りつつありましたが、お察しの理由でキンターズ熱が再燃。CPU戦で練習を開始したのですが ファンサイトで「最強にしろとは言わないが、普通に戦えるようにしてくれ」と言っていたワケが、言葉でなく心で理解できた。ふところに飛び込むのはやはり技量がいるよ……雛子の間合いで戦わせてくれない。げそり。
ペッシ、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら…… 『ファンサイトを作った』なら、使ってもいいッ!
ネタ元リンク |
|
「きょ、今日って雛子の誕生日ではー!」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちゃらーららーららー♪ ちゃらららん♪
しかも! アーケード版では移動のさいに振ることが出来るサイコロは一個でしたが、家庭用ではなんとクリアした曲数分(最大4)サイコロを振ることが出来ます。おまけに最後のサイコロは「かけ算サイコロ」なのです! 牛歩の様相を呈していたアーケード版とは違い、なんという爽快感! やったぜ! なんて思っていましたが サイコロの出目、なんかおかしくないですか? 最初は三曲遊んでわざとEXステージは敬遠、CGをためながらのんびり歩を進めておりました。ですが1週目をクリアした後、はたと「そういえば最後のダイスはかけ算ダイスなんだから、数多く振った方が有利なのでは? CGは隠し要素が出てからでも集められるんだし!」と思い、2週目からはEXステージを出してサイコロを四つ振る戦法をとることにしました。 しかし! 進む速度は三個の時とあまり変わったように思えない! 一応目押しをする努力はしているが、どうも低い目が出る。最後のかけ算ダイスにすべてを賭けてみるが、一度も6が出ない。六回振れば確率的には一度は出るはずなのに、不自然に低い目が集中して出ているような気がする。 あやしい! あやしすぎる! とりあえず……以下の方法で「出目の傾向」を探ってみた。
「平均値の平均」は、期待値である3.5にかなり近くなっていますが、全体を見渡すと完全乱数ではなく「人の意志」が働いているような印象。ともあれ、集計にあまり意味はなさそうなのでここで断念。
|
|
「あぁー、ファンサイト見つけたのに閉鎖してるー!」
「……絵を描けたら? 「さぁな……そこんとこだが、おれにもようわからん」 (…………)
|
|
三月ですね。 ていうかめっさ冷え込んでる上に雪なんか降ったんですが。
いやー、(ポップンじゃない方の)アッシュが主人公と聞いた時はちょっとヒいたんだけど、FALCOON氏の絵、実はかなり好みだって事を今自覚したよ。GALLERYも一気に拝見させていただいた。こっそり音ゲーキャラも居るので、音ゲーマーは探して吉、だ。探している間にも、心の琴線に触れる絵はきっとあろう。 「唇と、乳好きは行って損なしっ(ビシッ)」
毎度毎度ネタを盛り込んでくれるデカレンジャーだけど、今回はジョジョ系のネタが織り込まれているね。冒頭の射撃訓練での標的用宇宙人の顔が「石仮面」に似ていたり、身代金代わりに要求された秘石の効力が「エイジャの赤石」まんまだったり。この辺はまぁ、サービス精神旺盛って事で。 三話目ともなると「あ、ちょっと予算が通常になったかな?」とも思える画面だったけど、オーソドックスなれどグイグイ引っぱる脚本がそれを気にさせない。スタッフの貪欲さが良い方向に昇華するとよいなぁ。中盤ダレなかったら凄いものだ。期待!
ごめん、本気で吹いた。 文字に起こすとイマイチだけど、あのテンポ! あれは完全にお笑いの間だよ。あぁ、もうブレイドが迷作に片足突っ込んでる。 一方剣崎は……同居してる下宿人の正体こそがカリスであると疑念を抱く(抗体こと知ってたりね)。 あとは烏丸所長かぁ。「マグネシウム&ホログラムの人体焼失トリック」で仰々しく姿を消した割りには街中フラフラ歩いてるし。アンタ死んだフリしてまで身を隠したいんでしょー!? おまけにギャレン橘へのメッセージを女医さんに伝えに来るし。危険を冒して。 「橘くんに伝えてくれ。ライダーシステムに不備はない。ただ、心に恐怖心などがあると、内臓その他の器官に影響を与えることがある」 「いや、それを不備って言うんですよ!(虚空に手刀)」 いままでの放映分で一番カッコいいブレイドは「ブレイラウザーCMのブレイド」。今までの放映分で一番サワヤカ&イケメンな剣崎は「ウインナーCMの剣崎」だなんてあんまりだ。迷作に片足突っ込んだブレイドの、明日はどっちだ! ※文句言う=楽しんでいる
ブラックとホワイトに容赦なくボコられたけどね。 ピーサードさんは、やはり倒されるとプリズムストーンになりました。嗚呼、ってことはもう彼の出番は無いのか……惜しい漢を亡くした。 |
|