|
この時期、カーテンを少し開け放しておくと、七時半前に太陽の光が顔に当たる。陽の光は人体のスイッチとなるな。よく起きれる。 布団を干して、洗濯。そして金曜のシゴトにケリをつけるべく短時間出社。部長とちょっと話し込むが、押されっぱなしでなんとも。い、今の自分の力では闘えない……。 むずかしー。
ひとしきり遊んだ後、思い出したように立ち寄りにくい古本屋へ。ワーオ、KOF2000〜2001のアンソロジー四冊もゲット! やっぱり意識して探すと見つかるね。 帰宅して洗濯物取り込み。昨日買っておいたご褒美用白くまアイス(特大カップ)を食して、美容院へ。さすがに髪が伸びた。もっさりして重い。先週からスッキリしない出来事が多いので、ここいらで物理的にサッパリしてこよう。 いつもの兄さんが居なかったので、マスターに切ってもらった。マスターは「提案」をしてくるから、髪型の注文に頭を悩ませなくていいね。……この辺にいい仕事のヒントがあるような気がする。
カーテンを少し開け放して、眠りにつきますよ。 |
|
リアルに恐い話をしよう。
お金を稼ぐためのシゴトって、本当に難しい。 劇場版ファイズのボーナスディスク見終わったー。 読み飛ばす部分が多くなりつつある月刊アフタヌーン。 G組のG? GはガンダムのGだよ(本当)。 |
|
白くまアイスにハマりました。 アルカディアの「猛者通信ぽぺそ」にて、ケソ兄ィ(ゲーメスト時代から注目のライター、田渕健康氏/真性ポプステッパー)がナンジャタウンに甘味を食べにゆく話がありまして。 読んだその日から脳内メモリの一部を占拠し続けてきたその白くまアイスですが、市販されているのは解っているのになかなか近所で発見できないこのもどかしさ。名古屋遠征したときは、フツーにコンビニに売っていてヘコんだもんです。 それが! とうとう近所のコンビニにて見つけました!(たぶん、探し方が悪かっただけ) DVD視聴のお供になってもらいました。至福のひとときでした。
「えーと……ジュド?」 解体して調べるべきだというブルーを制して、学習により感情が芽生え始めていると彼女を保護するグリーン、センちゃん。果たして彼女の行く末は! ていうか あからさまに「犬の頭」が付いた建物だったもんなぁ。
「チベットに旅立つ前、烏丸にお前(橘)のことを頼むと言われた。 トラブルの種を蒔くことを忘れない所長はやはり最高だ。 「もうライダーのことは忘れるんだ」 しぶしぶ帰るも、レンゲルのベルトは煙を残して睦月の元へ瞬間移動! ドゲェー! 農村部から市街地に一瞬で移動した理由はこれかァー! すっかりベルトに魅入られた睦月くん。バスケで先輩に絡まれてもすぐに謝っていたのが、今日は先輩を突き飛ばすわ彼女の首締めるわですっかり凶暴化。でもすぐヘタレに戻るのが、まだ救い。 自分のしていることが恐ろしくなり、ベルトを川に投げ捨てるも、またも瞬間移動。おまけに睦月に強制装着! もう完全にベルトの言いなりです。 空前の大乱闘ですが、ブレイドに殺陣を期待するのは(略)。 案の定レンゲルに棒(というか杓)で殴られまくるブレイド。持ちカードの多くを失ったブレイドは、苦し紛れに「パンチ強化」のカードで一撃。これが結構深く刺さってレンゲルのベルトが外れる! 投げ出される睦月。そこに現れたのは……桐生!(ババーン) レンゲルのベルトを拾い上げる。 水を得た魚、鬼に金棒、レンゲルに桐生。個々に暴れていた三体のアンデッドも、なんとレンゲルの支配下に。 あああああ、ダメなとこもあるが目が離せーん! これが555脚本家の力なのか!? 追記・次回予告があり得ないほどカッコいい……見るまで信じられん
ナージャ以降、バンダイは真剣を抜いちまったなぁ……。 |
|
パラダイスロスト・ディレクターズカット版見たよー。 話とか世界設定とか、ツッコミどころは確かにある!
海堂と結花の二人にもじわりと来たなぁ……。 グシャ
参加してきたポプサイト管理人がいるので、機会があったらじっくりお話聞いてみよーっと。 このDVD、買ってよかった!
「ちゅうか、スマートレディがパンチラっつーか…… 「先に訊いとくけど、それ劇場で見た人に尋ねて回るつもりか?」 |
|
やっとオンラインポプのあるゲーセンに行けましたよ。
そして最初の隠し曲『ジャイアンリサイタル』出現の立会人になってきました。ありゃ面白い。 これ以降の隠し曲は、原則として伏せる方向で書こうと思います。
明日も天気悪そうだから、インドアな週末にしようかな。 |
|
不勉強で、仕事の進行が滞ることは、ある! このよっしー、闘いに追われ知を研ぐことを忘れた……。 だが目前の暗部が裂けた気分。
まさか! ヤベ、最高ッ!
今日の侍魂零SP。 妖怪腐れ外道に「外道の烙印押し※」を連発されて死亡。 ※外道の烙印押し |
|
公私の両方で、頭使って問題解決計らないといけない状況なのに、手数ばかり多い仕事が舞い込んでちょっとグロッキー。問題が無くなるその日まで、掘り続けるしかないよなぁ、やっぱり。 明日は無理してでもスポーツクラブ行こう。 体感的に、その理屈は解る。
そういえばもうインターネットランキング終了じゃん! ノーマルコース全登録済んでないよ……ライブがあったせいもあるけど、最近全然お出かけポップンしてないし。 でも今日は、隠し曲『グラディウス』の出し方を覚えてきたので、オフライン台に200円投入。いやー、まさかポップンの9ボタンインターフェイスで「コナミコマンド」を入力する日がやってくるとは思わなかったよ! 曲自体はIIDX 10th で既出らしいけど、七鍵はほとんどやらない私には新曲同然。あぁ、ていうかいいアレンジ! Mr.T最高だな! ハイパー譜面のレベルも、今の私とがっぷり四つに組めるちょうどいい難易度。はやく解禁されるといいなぁ。 画面右側で、撃墜されまくるビックバイパーがちょっと切ない。
ほどなく、風間火月さん登場。
後退する→画面端に追い込まれる (全部バッドエンド)
SPはCPUが鬼反応になって、心がどんどん削がれていきます。
欲を出して連続技を狙おうとすると、CPUはよく回避してきます。
ピンチになるデカレンジャーたち。でも「いざというときは、メッチャ強い長官にデカマスターになってもらえばラクショーでしょ♪」とお気楽なバン。 「今です、デカマスターに変身を!」 ゴメン、ウソ。本当は「ボスなんか大っ嫌いだー!」です。 「これにて一件コンプリート! 目から鱗の五人。今日は依頼心という強敵を倒したぞ、デカレンジャー! で、エンディング前の幕間劇は、デカマスターの技と武器の紹介! 「ところでボス。そのマスク、鼻はいったい……」 デカマスターを便利すぎるコマとしないことを示し、おまけに収まってない鼻の頭へのツッコミもセルフで封じるとは! 本当にデカレンは話に隙が無いな! 次週も期待!
レンゲルはクモと睦月の葛藤?により逃亡。睦月さん、自分で変身はしても、変身後は「変身中」のことサッパリ忘れてるっぽいね。一方剣崎達は、新たな敵となったレンゲル談義。 剣崎「誰かがレンゲルのベルトを拾って変身したんだ」 ゴメン、こういう展開大好き。 新たな力を手に入れた睦月くん。バスケも急に上手くなってもうモテモテさ! この辺のエピソード、『寄生獣』思い出したり。でもレンゲルの力で生身の体もパワーアップ! って設定は「デルタのベルトの力は変身後も残る」に並ぶ死に設定になるだろうな。ここんとこの件は演出の内か。 ギャレン・橘と因縁の深い新キャラ、桐生! でも相変わらずブレイドは「新しいライダーに殴られる」役なのね。 ※テリーマン(キン肉マンの正義超人)
マドンナはつらいよ! 一話こっきりのキャラかね。いままでのゲストの中では当たりの方かと。 |
|
この仕事量なら平日更新も出来るな! とか甘い目論見でいたら、月曜深夜で力尽きました。今週はバタバタっと来たなぁ……青くなるミスまで発生して、至らなさを思い知ることも。これだけはホントーに恐ろしい。 更新や、お世話になった方々への挨拶、お返事が遅れて申し訳ない気分。日曜日中に全部片づけます。 今日までの出来事を、ダイジェストで。
い、犬長官がサングラス着用で登場! ヤバイ。デカマスター最高。「DVDが欲しくなる戦隊が二つになっちまったぜ……!」 しかも次回の話は「全部ボスに任せればラクショーでしょ♪」な雰囲気に渇を入れる話っぽいぞ。
小夜子の敵討ちを成し遂げた格好のギャレン・橘。 橘「剣崎……お前と仕事できて、楽しかったよ」 いままで剣崎を(私怨にしか見えない理由で)タコ殴りにしてきたおまえが言うかー!?(ガビーン) ちなみに烏丸所長が(うっかりマインドコントロールされて作った)レンゲルのベルトは、封印されているクモアンデッドの邪悪な意志が働いているので、着装すると操られちゃうそうですよ。 ちなみに翌日、烏丸所長はベルトを見つけられないままチベットへ飛びました。ボードストーン(初耳)の見つかったとこに行って対策を練るとか……こ
の 所 長 面 白 す ぎ 。
そこに偶然「伊坂のレンゲル適応実験」経験者の睦月くんが通りがかり こ う い う の は 作 劇 と は 言 わ な い 。
戦うことに夢中になりすぎて、空中戦からファミレスに落ちてゆくカリスさんとトンボアンデッドはなかなかよかった。窓ガラスバリーンだぜ!? さすがの剣崎も「やめてください!」としか言えないぞ! えらく微妙なCGの「ハリケーンキック(よく回る)」でトンボアンデッドを倒すカリスさん。その時、空を暗雲が被う! バイクに乗って現れたのは……四人目の仮面ライダーだァー! 四人目のライダーの中の人はいったい!?
ゴメン、デカレンとブレイドが面白すぎて印象が吹き飛んでます。 次回は感想書きながら横目で見るのやめますからー。 |
|
よりによって忙しい月曜日。ライブの直後にこれはちょっとつらいぜ! 睡眠時間との格闘になりそう。 |
|
はい、ポップンミュージックアーティストライブ当日です! 小雨に見舞われてしまいましたが、元気にライブ会場へ。しかしまぁ、会場へ向かう人の波の中で知ってる顔に会うわ会うわ! 「アンタ日本の○○に居るはずの人でしょー!?(ガビーン)」みたいな素晴らしい出会いが立て続けに! あぁ、これで明日がお休みならばー! もうちょっとだけライブ始まるのが早ければなぁ、と思います。 ライブレポはこれから更新に入ります。 司会・Mickin 秋葉レイ(いるだけ) ラテン ファンタジー スイマーズ(大江戸歌謡) シンバルズ ナカテクメドレー むかしばなし ロマンスカヨウ(アンコール) 草とり 犬のさんぽ ホノホノ パーキッツ(トザン/ポップン体操) ニューエイジ(3) ダークネス2 (聖夜にせもの!) トキワ ペパーミント(ぜんぶ)
ネタ提供してくれたB氏に感謝! |
|
今日はCATさん、ぼのさんと渋谷で遊んできました。いつもの顔ぶれですな。
マユミさんでお馴染みの「四ッ竹」の鳴らし方を親切に教えてもらったり、誘惑に耐えかねて「古酒」の量り売りを買ってしまったり、ヨーキそばで早めの晩ご飯を堪能したりしてきました。 「ヨーキそばの豚角、ンまァ〜い! ていうか沖縄はなに食べてもンまァ〜い! 沖縄が日本にあることが嬉しくてたまらねーぜ!」 立ち寄って本当によかった。
|
|
おうちに帰ってきて、ご飯食べた後ちょっと横になったらぐっすり寝込んじゃいました。 日頃短い時間にグワッと深く眠るもんだから夢なんか見ないんだけど、今日は「さっき見ていた夢」が比較的頭に残りました。
で、自転車代わりに小型竜に乗って移動なんかしてるんですが、それが一万頭ぐらいぐらいいましてね。特に自覚なかったんですが、それを率いているのが私らしいのです。 ところがその小型竜、しっぽに含まれる水分とタンパク質が超貴重品らしくて。そんなのを一万頭も率いていた俺ってなんかヤバイ組織に狙われてない? というところで目が覚めました。
|
|
はいー、四日と五日のダイジェストをお送りいたします。
遠征は体力勝負であると思い知りました。
五日は雨が降っていたこともあり、またもお家でポプりまくり。 そしておかげさまを持ちましてギャンブラーZ達成率100%! 上チャリさんもトラウマパンクに関して、結構進展があったようで。
|
|
連休三日目。この日は『闘劇』に行ってまいりました。
カードシステムの採用により、リングネームや勝率、称号が常に画面に表示されるのでどのぐらい強いのか、がすぐ伝わるんですね。こういう大会の場では、もうノリがほとんどプロレスのそれ。ゲームシステムには明るくないけれど、どっちが強いか、どっちが勝つか、っていうのが画面一つで判る。プレイヤーのキャラクター性も加わって、すでにそれはエンターテイメント。 優勝候補と云われた『バーチャ神』三人を、一人の猛者が三人抜きしたときは会場が沸いたなぁ……リングには魔物が居る、ってのは本当だった。
詳しい説明は省きますが、デュオロン、大門が強い。「この二人が居ないと、同じ土俵で闘えない」という程に強い。キャラクターが三名選べるにも関わらず、対戦してみればほとんどのチームが『デュオロン・大門+α』という様相。 「あー……今日までに乱入されたデュオロンは全員、まだ人間っぽい動きだったんだ」 そんな中、あえてデュオロンを抜いてチームを組む人や、三人目に(弱い方とされている)ラルフや雛子を入れてる人が居ると、やっぱりギャラリーが沸くね〜。それは嬉しかった。 今回闘劇の会場まで足を運んだのは、一にも二にもがんばる雛子を見たかったからです。そのドリームを実現させてくれた人が数名居たので、それだけでも金払って来た甲斐がありました。 死ぬほど当て辛い爆弾なだけで。 大会中に雛子をチームに加えていた全ての人に、ありがとうと言いたいッ! ドリーム見せてもらった!
|
|
今号のアルカディア、キングオブファイターズ NEOWAVEの記事が本格的に誌面に載ってましたね。各サイトでロケテスト情報を追っていたのですが……
サミーの新基盤の上を走る旧キャラクターがキングオブファイターズ2002からのコピペなのは気にしないことにします。2002って、実は一番やり込んでないキンターズなもんで。新基盤で遊ばせてもらえるなんて、幸せだなぁ。 「でも『混合チーム』はネーミングセンス悪すぎだと思います、先生!」 出場はテッパンと思われていたキム・カッファンが居ない、ってのは本当だった。
洗濯を終えた後、日が暮れない内にゲーセン行って来ました。オンラインポップンを楽しむのは久しぶり。自転車でちょっと遠出です。 自転車を使わずにすむところに、新しくゲーセンが出来たんだけど、あそこにポップン11が100円で入るといいのだけれど。「あの地域」は、今日まで三曲200円台の一人勝ちだったから、対抗馬になって欲しいところ。 アーケードゲームフロアにある「最新の格ゲー」がランブルフィッシュとキンターズ2001って時点で「な なんだか悪い予感がするのぅ」な雰囲気ですが。……ここオープンしたての店舗だろ? まぁ、家庭用持っていても2001は遊んできたけど。 雛子居るし。
今日のポプ。 詳しい条件は忘れたので、一曲、二曲目ともアニメ楽曲をプレイ。二曲目終了時点で鳴りましたよ、ジングルが! ウワサは小耳に挟んでいましたが、本当に担当キャラが「セレナーデ仕様ミミ」だったァー! 最高! とりあえず今日は、おじゃまアクションの方を見てきました。あぁ、いい仕事してらっしゃる! メインの描画はShioさんっぽいけど、今回のアートワークは二人三脚であることが多いからな。公式更新を楽しみに待つとしよう。 最後になったが、アニメロ時代のハイパー譜面はどれも名譜面だな。押してて楽しいもの。
それと、めっさ久しぶりにee'MALLで新楽曲購入。「おさんぽのうた」を手に入れました。
ていうか予告編! 敵にさらわれる白鳥スワン。「おれをなめるな!」犬長官が取りだしたのは、漆黒のSPライセンス! ドギー・クルーガーがついに『変身』するゥー! 次回は絶対見逃せねー!
「サアァァヨコオオオォォ!(ドッギャアッ!)」 上級アンデッド・伊坂を真っ正面から撃退した! いよいよ、四人目のライダー・レンゲルが登場するっぽいけど……中の人、今度もまたヘタレの予感が……。 「今日の話、デカレンの予告編ぐらいは面白かったよ」
私はコスプレ肯定派だが……あ れ は ど う か と 思 う 。 「ありえなーい!」 |
|
個人的に大好きな漫画家に、山浦章って人が居るのですが……氏は語ります。
……一ヶ月前に使った表現だったろうか、とさすがにネタが息切れ気味。 言われないと気が付かないと思うけど。
|
|