ナノカニッキ

2004.12/17 FRI「北風に向かって走れ」

 十一月の下旬から、二人でやってきたシゴトを一人でぶんまわしているわけですが

 (一人でも二人分の活躍が出来ると、自分を過大評価していたかも……)

 押し潰される前に、サポートの二人にシゴトを振っていかねば、自身が滅ぶ。「できない」「しらない」「やれない」は言わせない方向で。


 ミニライブ話を書けなくて恥ずかしいよ、ホント。
 だがしかし! 今はあえて遊ぶ!


 週末は東京を離れ、北風に逆らって走ることを止めて南国(福岡)に行ってきます。
 もりもり遊んでくるよー。


 では、今から旅支度始めて寝てしまおうかと思います。
 私のデジカメはデカい上に電池が全然保たなくなっているので、携帯カメラに大活躍してもらう予定です。この時みたいにね。

2004.12/11 SAT「アキハバラ・ロマン」

 秋葉原は石丸電気、パーキッツの新アルバム「PARQUET CIRCLE」のインストアイベントに行って来たよー。ミニライブの様子は、後日書きまする。


 ひとたび集まればミニオフみたいな状況です。
 帰るまでまだ時間のあったESTさんとかずまさんとでご飯食べに行ってきました。いやー、ライブの始まる時間を一時間勘違いしていて、お昼ご飯あんまり食べてなかったもんでちょっと早めの晩ご飯です。

 万世橋の方で「本日オープン・18時までに入店で20%オフ」という◎(にじゅうまる)とかいう居酒屋を発見。偶然見つかった店舗だったけど、キレイでオシャレでなかなかいい居酒屋だったね!

 各テーブルにタッチパネルの付いた液晶端末が置いてあって、それで注文出来るのにびっくり。うーん、秋葉原っぺぇ〜。注文金額の確認や割り勘したときの値段も表示できる優れもの。
 計算処理は遅いように感じたけど。

 ご覧の料理で、かなりお腹いっぱいになってきました。


 ちょっと面白かったのがこちらのノンアルコールカクテル。
 天井のライトをおしぼりで塞いで撮影してみたんだけど、光ってるでしょ? このカクテル、光るんですよ。

 さらに暗いテーブルの下で一枚。やはり光ってる……。

 飲み終わる頃に、光の謎は解けます。種明かしはやらないでおきますね。いやー、面白かった。


 ポプとパキ談義に花を咲かせ、皆で「いろは」を楽しんで解散してきました。


 いい土曜日であった。
 みなさんお疲れサマー。



 日曜はどこにも出かけず朝から洗濯と掃除だな。
 最近いろいろ立て込んで室内のエントロピーが上がりっぱなしだ!

2004.12/9 THU「咲いてるやーん!」

 駆け込みのシゴトを、意地で即日納品。あぁ、こんな時間ですわ。


 外食の費用が月初めだというのにかさみつつあるのを気にしながら、晩ご飯。せっかくなのでもりもり食べることにしている。

 (見るだけ見ておこうかな)

 そう思ってふらりと帰路にあるタイトー系列のゲーセンへ。ここはオフラインなれど、ポプ9から台を置いてくれているのだ。11の時は一週間遅れて入荷されたから12もそれぐらいに……とか思って入り口をくぐったら真新しいバナーに付き添われてアニメロ2号筐体の中で「いろは」が稼働してるー!

 相変わらずオフライン台だ!
 1プレイ200円に値上がりだ!
 無論三曲設定だ!
 誰も並んでないぞ!

 新作だけに、タイトーさんも強気ですね。それでも、三回遊んでしまう我。

 ね、値段と時間がストッパーになってくれた……た、楽しい。

 とりあえず版権と、ミミ担当曲中心に各ポプサイトで話題になってる曲をつまんできた。クゥー、このぐらいで引いて、週末までパッションを維持するか!

 「と、とりあえずカードの絵柄選べる店から行くぞ!」


 エヴァ担当の綾波ミ(読みはそのまま)のジト目が大好き。誰の絵かな……。
 ロケテ時担当していた釈迦ミミはハマり具合が大変よろしかった。本稼働時は「綾ニャミレイ」で来るものと思っていたので、嬉しい誤算。

 クリーミーマミミ、本人メッチャ楽しんでるよ! ノリノリだよ!
 有名だけど番組の方は未見なので曲を思いっきり楽しめないのが残念。

 バスなんとか、あれ面白いね。うーん、曲を思い出せないのがくやしー。
 まだ一回しかやってないもんなぁ。

 すわひでお氏の曲が、ちょっと琴線に触れる。
 かつての彼のノリっぽくないけど、この路線、じわりと惚れる。

 「ジャスティ……ファイズ」
 「いや、Justiceにφ(ファイ)ですよ」


 今日木曜なんだよなぁ。昨日まで「明日で休みだ!」って気持ちで居たよ。
 もう一息なりー!

2004.12/8 WED「出したいものが 大きくて」

 うーん、ひさしぶりに トップページの こうしんをしたぞ!


 あちこちサビついてて嫌になりますね。もうこんな時間だ。
 書きたいこと、伝えたいことがこんなにあるのに、動かないなんてホントもったいない。


 今日はこれだけ紹介して終わろうかな。
 還暦すぎたじいさまに負けっ放しの我だ。

2004.12/5 SUN「強風、冬を払う」

 土曜の夜から、関東は凄い強風でしたね。観測史上初の風速40.2mだそうですよ!?

 拙マンションも強風で「たわんで」いるのが判るのね……揺れてるよー!
 窓ガラスなんて、クリーニングされてるみたいでした。

 翌朝には晴れたので、これを幸いと洗濯を始めたものの、物干し竿の連結部が折れていたり。それ以前になま暖かい風がビシビイ吹いていたので干すのは断念。
 結局物干し簡易修理して干したのはもう夕方でしたとさ。


 今日のニッキは振り返りダイジェストでお送りします。



 【木曜日】
 クライアントの携帯電話が聞き覚えのあるメロディーを奏でる。

 「……着メロ、『ブレンパワード』ですね」
 「ええぇぇ絶対わからないヤツ選んだのにっっ!」
 「いや、富野さん好きなんで」

 ブレンパワードと言えば、よく全裸オープニングが取りざたされるけど、あれを騒ぐ人というのはネタで言ってるのね、私も含めて。
 詳しい経緯はうろ覚えになってしまっているのが悔やまれるが、あれはキャラデザの人の「全裸の背中でもキャラの描き分けが出来る」というのを買われてあれが出来たと聞く。うふふ、御大ったら「あなたの描く目の大きなキャラは嫌いですが」なんて前置きをしながら高く評価してるのね。

  >「ストリップの場で、踊り子さんが咳き込んだら醒めるでしょ?
  > エロティシズムと健康は切り離せないものなです」
  >「全裸の女性は健康の象徴だが、半裸の幼女は病人しか生まない」

 こういう考えを持った人の映像です。本質的に美しいオープニングですよ。
 と、言いながらちゃんと本編を全部見ていない我。レンタルは途中で途切れると再開のしどころが分からなくなってしまう。キ、キングゲイナーも続きを観たい……ッ。


 【金曜日】
 なんだかんだで終電。遅くなったついでに久しぶりにメッセ繋いでみる。
 オンラインの人達と11日と18日の予定についてあれこれ打ち合わせ。繋いでよかった〜、気が付かないままだったかもしれぬ。

 後に就寝するも、寝過ぎた。もったいねぇぇぇぇ。


 【土曜日】
 太陽に追い越される土曜の午後。洗い物と身支度終わらせて、久しぶりに秋葉原に赴く。お目当てのCDゲットして、ぶらりと店舗散策。あー、そういえばニンテンドーDS出てるんだったね!

 実機にも触れたけど、すぐには買わないと決めた。
 今買ってもGBA SPの代わりにしかならない。

 今日の最後の目的地。普段は絶対に入らないPCショップに入店。
 もうね、とっくにボーナスは出てるんですよ。いろいろアレだった夏の分取り返す勢いでもらったので二台目のパソ買おうかなー、と。

 最初は「ならばどーんとiMac G5だァー!」とか思いましたがMac二台あってもね。スペックと今自分がやってること(サイト作成)が充分釣り合ってるし。
 そこで「OSが付いたハードディスクレコーダー」としてのWindowsマシンを模索することにしました。録画が楽になって、Windows OS の勉強も出来る。ナイスです。

 見積もり作ってもらったまではいいが、書かれてあることの善し悪しが判断出来ないのでもう少し勉強ですな。目標は新年に購入。


 雨が降り始め、風が強くなってくる。受付ギリギリに滑り込んで、美容院でリフレッシュ。


 【日曜日】
 嵐、明けました。

 なんだかんだ言って、またよく寝ちゃったな。だがそれはそれでよし! 気力がだいぶ充実した。

 オリオン街の4巻、読んでます。
 家計簿つける中、これは十二月分だと気が付く。
 そう、家計簿つけるの続いてますよ! 食費がダントツでした、やはり。

 録りためたビデオは一部だけ視聴。

 今週の話は、感想書きたいな〜。

2004.12/1 WED「It's a study world」

 家庭用ポプ10のスタディモード、徹底したネズミーランドノリが楽しいですな。


 「案内役の名は……小山明美

  頭はネズミで
  前足と後ろ足はネズミ

  そして胴体はネズミだ」


 「なんだって!

  それじゃあ100%ネズミじゃないか」



 モニタの前で久しぶりに爆笑
 原作を引っぱり出してこようかと思ったけど、本棚がひっくり返ったままなのでやめといた。


 あー、それとね。昨日シトラス学園注文してきた。
 復刊ドットコムは地味によく利用してます。


 今過去のニッキまとめたんだけど、十月分の少ないこと。
 今日から十二月だけど、少しずつでも書く習慣を取り戻してゆきたい。

古いニッキを読む